*&size(20){&color(#339933){野生動物問題班};}; [#ybb17d75]
 
 #ref(HP用野生サル.jpg,right,around)
 ~
 野生動物は一見、わたし達の生活とはかけ離れた動物だと感じることが多いと思います。しかし、彼らの生活の場は、人間の活動によってだんだんと人との生活空間と重なり合い、そこで様々な軋轢が起きています。あるべき人と野生動物の関係、彼らの生息地の保全が大きなテーマとなっています。
 
 ~
 
 #clear
 
 #hr
 
 #br
 #br
 
 CENTER:''&size(20){&color(#339933){活動目的};}; ''
 
 
  野生動物問題班では、中山間地域と呼ばれる里山で起こる獣害を対象に、人と野生動物の関係や野生動物の生息地利用などを実際にフィールドに出ることで、感じ、考え、解決していくことを中心に活動しています。
 
 
 #br
 #br
 #br
 
 
 
 *''&size(20){&color(#339933){活動内容};}; '' [#eb62a54e]
 
 #br
 
 -''&color(#339933){&size(18){上野原市西原地区におけるイノシシの獣害対策};};''
 ~
 上野原市西原地区をイノシシの獣害対策モデル地区化を目指し、上野原市全域での獣害対策の解決になることを目指し、活動しています。
 ~
 
 RIGHT:→これまでのイノシシの獣害対策での活動
 RIGHT:→[[これまでのイノシシの獣害対策での活動]]
 -''&color(#339933){&size(18){フィールドワーク};};''
 ~
 要害山など、大学近辺の山等のフィールドを利用し、実際に体感すること目的とし調査や観察を行っています。
 ~
 
 RIGHT:→これまでのフィールドワークの活動
 RIGHT:→[[これまでのフィールドワークの活動]]
 -''&color(#339933){&size(18){今後…};};''
 ~
 野生動物保護施設への訪問、外来種動物の現状、他団体との合同勉強会を行なっていきます。
 ~
 ~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 #ref(HP用rogo2.gif,right)
 
 #clear
 
 #br