ゼミなどの予定については[[活動・学会]]ページへどうぞ。~
*横山研究室のゼミ [#b25bfb0d]
RIGHT:休憩中・・・リラ〜ックス。
#ref(zemi1.JPG,right,nolink,around)
&size(18){&color(blue){「''まずは、浅くても広い知識を身につける」''};};~
#br
関心のあるテーマについて、メンバーはそれぞれ文献等の手段を使って調べてきます。~
時間になると、連絡事項の確認をしてからゼミが始まります。~
メンバーは、先生や他のメンバーに向かい、調べてきたテーマについてのプレゼンをします。~
その後、みんなの質問や意見が飛び交い、盛り上がるのが横山研究室の特徴です♪~
1つのテーマに1時間以上かかることも多いのです。~
1日2〜3のテーマを消化したら、ゼミは終了〜!~
とても内容が濃く、配属メンバー以外の参加者がいることもあるんですよ☆
#CLEAR
*テーマ例 [#ze6c2256]
&color(red){&size(15){''歴史と動物''};};~
&size(17){サーカスの歴史、イルカと人間の歴史、動物愛護法の歴史、屠畜の歴史、戦争と動物};~
&color(red){&size(15){''宗教と動物''};};~
&size(17){宗教と動物、ユダヤ教と動物、仏教と動物、イスラム教と動物、キリスト教と動物、ヒンズー教と動物};~
&color(red){&size(15){''生活と動物''};};~
&size(17){ペットロスを取り巻く商売、補助犬について、多頭飼育について、ペットロスについて、動物のおもちゃについて、ペットの避妊・去勢について、安楽死について、捕鯨問題について、狐憑き、};~
&color(red){&size(15){''人間''};};~
&size(17){うつ病について、児童虐待、高齢者虐待、子どもが死んだ時の親の反応、不登校};~
&color(red){&size(15){''医療''};};~
&size(17){プレイセラピー、アートセラピー、箱庭療法、園芸療法、音楽療法};~