紹介コーナー☆

「よくわかる!アニマルセラピー 動物介在療法の基礎とケーススタディ」


著者メリー・R・バーチ
認定行動分析士、認定応用動物行動学士。
子どもや精神障害者の治療プログラムに携わる傍ら、愛犬ラディと一緒に学校や施設を訪問するボランティア活動を開始。
アメリカにおける動物介在療法の第一人者としてデルタ・ソサエティやセラピー・ドッグ・インターナショナルの活動評価基準策定にも関わる。 (本より)

STORY
アニマルセラピーは「人間のためのセラピー」であり、心身の健康を預かる医療、福祉、心理、リハビリテーションなどの領域における新しい実践である。応用行動分析を専門とする心理学者バーチ博士によって書かれた最良の入門書である本書が、この分野を牽引してきたデルタ・ソサエティとかかわりが深く、日本とアメリカにおける活動の先駆者である二人の訳者によって邦訳されたことは誠に意義深い。
ハンドラーの手によって大切に育てられた適正を持った動物が、それぞれの領域の専門家によって組まれた治療介入計画に従い、命ある生き物だからこそもたらす成果が科学の目を通して描かれている。(推薦の辞より)

*帝京科学大学で非常勤講師として学生を指導されている山本央子先生が翻訳された本です。「アニマルセラピー」に興味がある人は是非一度読まれてみてはいかがでしょうか。

 

推薦図書

  • よくわかる!アニマルセラピー 動物介在療法の基礎とケーススタディ
    著者:メリー・R・バーチ
    監訳:高柳友子
    翻訳:山本央子
    定価:4800円+税
    出版:interzoo

  • 子どもたちの仲間 学校犬「バディ」
    著者:吉田太郎
    定価:1600円+税
    出版:高文研

  • ヘンリー、人を癒す 心の扉を開けるセラピー犬
    著者:山本央子
    定価:1600円+税
    出版:ビイング・ネット・プレス
    http://www22.big.or.jp/~bnp/

  • 現代日本人の動物観―動物とのあやしげな関係
    著者:石田戢
    定価:1800円+税
    出版:ビイング・ネット・プレス
    http://www22.big.or.jp/~bnp/

  • 動物と子どもの関係学:発達心理からみた動物の意味
    原題:「WHY THE WILD THINGS ARE:Animal in the Lives of Children」
    著者:ゲイル・メルスンPh.D.(パーデュー大学名誉教授)
    監訳:横山章光(帝京科学大学准教授)
       加藤謙介(九州保健福祉大学講師)
    定価:2940円(税込)
    出版:ビイング・ネット・プレス
    http://www22.big.or.jp/~bnp/

  • 「世界屠畜紀行」
    著者:内澤旬子(イラストルポライター)
    定価:2200円(税別)
    出版:解放出版社
    http://www.kaihou-s.com/

  • 「子どもが動物をいじめるとき:動物虐待の心理学」
    原題:「Children & Animals: Exploring the Roots of Kindness and Cruelty」
    著者:フランク・R・アシオーンPh.D.(ユタ州立大学 教授)
    翻訳:横山章光
    価格:2520円(税込)
    出版:ビイング・ネット・プレス http://www22.big.or.jp/~bnp/

  • 「アニマル・セラピーとは何か」
    著者:横山章光
    出版:NHKブックス http://www.nhk-book.co.jp/

  • 「あなたがペットと生きる理由」
    原題:「Between Pets and People」Purdue Press
    著者:A.Beck , A.Katcher
    翻訳:横山章光
    出版:ペットライフ社 http://www.mgp.co.jp/

推薦映画

横山先生の記事 掲載雑誌の紹介

  • 「夢閑歩」 2008年12月号
    健やかに生きる知恵
    『スキンシップが心の癒し アニマル・セラピー』
    発行:夢閑歩編集委員会

  • 「毎日らいふ」 2008年4月号
    ペットと一緒に元気になる!
    *加隈先生・小川先生の記事も掲載されています。
    発行:毎日新聞社
    http://www.mainichi.co.jp/home2.html

  • 「九州保健福祉大学QOL研究機構 研究報告書4」 2008年3月号
    動物と子どものシンポジウム パネルディスカッション
    『動物が育む子どもの心』
    社会福祉学研究所 公開講座
    『アニマルセラピーとその周辺』
    発行:九州保健福祉大学QOL研究機構
    http://www.phoenix.ac.jp/qol/

  • 「安心」 2008年3月号
    『心がほっこり丸くなる やわらかな幸せを届ける 子ネコ写真館』
    発行:マキノ出版
    http://www.makino-g.jp/

  • 「道徳と特別活動」 2008年2月号
    『動物から学ぶこと』
    発行:文溪堂
    http://www.bunkei.co.jp/

  • 「月刊 保団連」 2008年1月号
    特集:自然の癒しを求めて
    『アニマル・セラピーとその周辺』
    発行:全国保険医団体連合会
    http://hodanren.doc-net.or.jp/

  • 「心とからだの健康」 2006年10月号
    養護教諭のなんでも質問箱
    『アニマル・セラピーについて』
    発行:健学社
    http://www.kengaku.com/

  • 「チャイルドヘルス」Vol.7 No.1 2004年
    『ペットと子どもの心』
    発行:診断と治療社

  • 「月刊 赤ちゃんとママ」第39巻 第8号 2004年
    『ペットも赤ちゃんもみんな家族』
    発行:赤ちゃんとママ社